こんにちわ、ろんです。
前回のアレキサンダー零式制限解除ソロが非常に好評でした。ボッチでも気軽にいける制限解除というシステムは本当にありがたいですね。
そこで今回は、紅蓮のリベレーターにて実装された某狩猟アクションゲーム『モンスターハンター』とのコラボコンテンツ
極リオレウス狩猟戦

こちらに制限解除ソロ(戦士)で挑んできた結果をお伝えします
極リオレウス狩猟戦は制限解除戦士ソロでクリア可能
今回の制限解除で極リオレウスに挑戦した時期は2022年4月末のパッチ6.1実装後。
プレイ条件は以下の通り
- ILv595の戦士
- 制限解除ソロでは初挑戦
- マウント欲しい
- 装備も欲しい
結論としてはソロクリア可能でした。
クリアまでにかかった時間
クリアはできるものの、1戦1戦に時間がかかってしまうようでは周回は厳しい・・・
というわけで、クリアまでにかかった時間を測定してみました。
初回クリアタイム 21:34
初回ではギミックを思い出せずに2度全滅し、3度目のトライでなんとか撃破。
参考クリアタイム 21:34

2回目以降のクリアタイム 8:00前後
2回目の挑戦ではコツを得たのでやられることなく撃破。
参考クリアタイム 8:06

今回はILv595の戦士を使っての挑戦でしたので、もう少し装備強化などすれば更にクリアタイムを縮められそうです。
後ほど解説しますが、2回目の転倒で倒しきれない場合は時間切れとなり強制終了でした。その時の経過時間は8:30程度でしたので、あまりのんびりしている余裕はないのかもしれません
ここからは私が数回挑戦することで得た
極リオレウス狩猟戦ソロクリアまでのコツを書き記していきます。
極リオレウス狩猟戦攻略 ~ソロクリアまでの道のり~

コンテンツファインダーで人数制限解除を設定した上で
討伐・討滅戦:高難易度(紅蓮のリベレーター)から『極リオレウス狩猟戦』を選択し開始
極リオレウスはLv70。
極コンテンツとは言え本来は4人パーティで挑む相手です。こっちはLv90だし、ソロでも余裕でしょ!

・・・そう思っていた時期が僕にもありました。
回復薬があるおかげで敵からのダメージで倒されることはありませんでしたが、さすがにただ殴っているだけではクリアできなかったので気を付けておきたいポイントを簡単に解説します。
戦闘開始後~序盤
戦闘中はリオレウスの斜め後ろに回りこみながら攻撃します。
こうすることでリオレウスの攻撃を回避しながら一方的に攻撃できます。立ち位置が重要

正面には立たない
雑魚戦~後半履行
しばらく殴っていると雑魚敵が多数出現。
雑魚敵は放置しておいてもリオレウスに勝手にやられていきますが、AOE範囲が広く厄介な「ステップ・クァール」は率先して攻撃に巻き込むなりして倒した方が良いです。

ステップ・クァールだけ優先的に撃破
雑魚敵がリオレウスに全て倒されたあたりでガルラが乱入
リオレウスに突進して転倒させてくれます。ここでターゲットを切り替えてガルラを全力で攻撃

時間内にガルラを倒しきれないと、ガルラに逃げられてしまって強制全滅です。
ガルラを急いで倒す
無事にガルラを倒したら、残った死体の影に隠れてリオレウスの履行技を凌ぎます。
ガルラの死体が無ければ即死だった

ガルラの死体に隠れる
後半開始の基本の立ち回り
後半戦に入っても基本の立ち回りは前半戦と変わらず、常にリオレウスの側面~背後に回りこみながら攻撃を繰り返します。

ただし後半戦のリオレウスは常に浮遊していて難易度がUP。
そこで、ターゲットサークルのマークを目印にしてリオレウスの向いている方向を確認し立ち位置を調整するのがオススメ。

ターゲットサークルで敵の向きを確認
頭割り攻撃は足元に固めて捨てる
リオレウス後半戦の主要ギミック「頭割りマーカーつき3連ブレス」は3回のブレス後にダメージ床が残る厄介な攻撃。
ブレスはリオレウスの足元で受けることでギミック中も常に殴り続けることができます。
ブレス後のダメージ床は3個とも、できるだけ1か所に固めると後々邪魔になりません

ダメージ床で自分の足場が無くなってしまったら何も無い場所までリオレウスを引っ張ってあげましょう

HPが減ってきたら回復薬グレートを使用します。
ブレスは足元に固めて捨てる
1回目転倒~尻尾切り
極リオレウス狩猟戦では固有ゲージとして「ダウンゲージ」というものがあり、こちらの攻撃が当たるごとに少しずつゲージが増えていきます。

ダウンゲージが100(満タン)になるとリオレウスが転倒し、殴り放題タイムに突入!
初回の転倒では「リオレウスの尻尾」をターゲットできるようになるので尻尾を全力で攻撃

リオレウスの尻尾を破壊することで切断成功となり、本体にも約58万の大ダメージ!

尻尾切りはモンハンらしい演出ですが、一連の流れがギミックとして組み込まれているので尻尾を切断できなければダメージ不足で強制終了です。現実は厳しい
尻尾を全力攻撃
2回目転倒~クリア
尻尾切断後、再度リオレウスのダウンゲージが溜まり始めます

2回目のダウンゲージが満タンになるとリオレウスが再び転倒
転倒中は無防備になるので最後のラッシュを仕掛けます。
2回目の転倒で倒しきれない場合も時間切れで強制終了となってしまうため全火力を出しきってください(戦士の場合、原初の解放を使用)

討伐完了で無事クリア!
お疲れさまでした

2回目転倒中に絶対倒す
退出前に本体と尻尾から素材を剥ぎ取るのを忘れずに

極リオレウス狩猟戦 制限解除ソロまとめ
いかがでしたでしょうか
今回は極リオレウス狩猟戦をLv90制限解除ソロで挑戦!
結果としては8分程度でクリア可能でした。ただし制限解除とは言えども注意すべき点がいくつかあったので、要点を以下にまとめました
- リオレウスの斜め後ろをキープ
- 前半のガルラは全力で殴る
- 3連ブレスは足元に固めて捨てる
- 尻尾は全力で殴る
- 最後の転倒時に全てをぶつける
- とにかく全力で殴る
おそらく経過時間8:30程度で時間切れ攻撃が来るので常にリオレウスに張り付いて殴り続ける必要がありますが、少し慣れるだけで誰でもクリアできます。
報酬の目玉はリオレウスのマウント。尻尾からの剥ぎ取りで獲得できる火竜の上鱗50個と交換できるため欲しい方はこれを期に是非ともチャレンジしてみて下さい。
交換NPC:クガネ(X:9.7 Y:8.9) 加工屋の男
今回は戦士での検証でしたが、他のジョブでも倒せた!という方がいらっしゃいましたらコメントにてご報告をお待ちしています
以上、参考になりましたら嬉しいです。
それでは次回の記事でお会いしましょう
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当ブログではコスパ重視のゲーミングPCも特集しています
FF14ベンチマーク最高評価「非常に快適」を叩き出す最安値ゲーミングパソコンはどれ?5社を徹底比較してみた(随時更新中!)
その他の制限解除ソロ攻略記事はコチラ